2022年度「赤ちゃんがきた!」
初めての赤ちゃんを育てている母親のための、仲間づくり・親子の絆づくり・ 少し先を見通した子育て知識の学び、を目的とした参加型のプログラムです。 赤ちゃんが泣いてもOK。お部屋で授乳やオムツ替えなどのお世話もできます。 初めて子育てをするお母さん、思い切って参加してみませんか~! | ![]() |
【開催日】毎週火曜日、 4週連続講座 「対面型」
2022年度 | 開催月 | 日程 | 対象出産月 |
第33回 | 5~6月 | 5月24日、31日、6月7日、14日 | 1月・2月・3月 |
第34回 | 8~9月 | 8月30日、9月6日、13日、20日 | 4月・5月・6月 |
第35回 | 11~12月 | 11月29日、12月6日、13日、20日 | 7月・8月・9月 |
第36回 | 2~3月 | 2月21日、28日、3月7日、14日 | 10月・11月・12月 |
(注意)コロナ感染拡大状況により「オンライン型」で開催となる場合があります。
【時 間】
午前の部 10:00~11:00(9:40より受付)
午後の部 13:30~15:30(13:10より受付)
【会 場】JCHO大阪病院 6階 講堂
【対 象】2か月~5か月の赤ちゃんとそのお母さん このプログラムに初めて参加する方
【定 員】 各回 午前20組 / 午後20組 (コロナ感染拡大状況により減数になる場合があります)
【参加費】1,000円(テキスト代を含む)支払い方法はお申し込み時に説明します
【申込み】以下、いずれかの方法でお申込みください(対象出産月をご確認ください)
②申込み用紙の必要事項を、下記Eメール宛に送信する
③申込み用紙に必要事項を記入し、小児科外来受付に提出する



詳細チラシはこちらから(PDF)
【締切り】各回、開催2週間前。以後は、受付の可否をお電話で確認してください。
【テーマ】

【お問い合わせ】
地域医療機能推進機構(JCHO)大阪病院 小児科(8階西病棟)
担当 木村(保育士)
TEL(代表):06-6441-5451(代表)
Eメール :akachan@osaka.jcho.go.jp
NPO法人こころの子育てインターねっと関西
http://www.kosodatekki.com/bp.php
最終更新日:2022年11月09日