看護部の理念・看護部の方針
看護部の理念
- 地域住民の健康で幸福な生活を支える看護
看護部の方針
- 患者の生命の尊厳と権利を尊重し、生活の質を高める看護を実践します。
- 看護の質的向上を図り、地域住民のニーズに応じた看護の提供をします。
- 多職種と協働し、チーム医療の向上に努めます。
- 看護職者として感性を磨き、創造性の高い看護の実践に努めます。
- 自己啓発や看護研究活動を推進します。
- 人を癒し人を活かす職場づくりに努めます。
看護部の組織図
看護部運営機能
会議
看護師長会議 副看護師長会議 看護部委員会 看護ケア推進会議
看護部委員会
教育委員会 新人看護職員研修委員会 看護記録委員会 業務委員会 安全管理委員会 看護部倫理委員会
研修推進委員会 地域連携企画委員会
看護部ワーキンググループ
感染予防実行委員会 褥瘡対策実行委員会 栄養管理実行委員会
入退院支援実行委員会 緩和ケア実行委員会 認知症ケア実行委員会 パスコアナース
看護体制
看護職員配置
一般病棟 | 7:1※ |
ICU | 2:1 |
SCU | 3:1 |
NICU | 3:1 |
※診療科の特徴や、医療・看護必要度に応じて傾斜配置をしています。
看護提供方式
固定チームナーシング(継続受け持ち制)
ナーシングインディケーター
ナーシングインディケーター勤務体制
2交代制
日勤8:30~17:15
夜勤16:00~翌9:00