皆様からのお声(2018年12月更新分)
![]() |
1人目の時に小さ目だったのでNICUがある病院で出産したのがきっかけで2人目もNICUがある大阪病院を選びました。また仕事もしていたのでセミオープンシステムをしている所と思って決めたのですが大正解でした。 |
![]() |
出産時の声掛けなど適確で安心感をもって出産でき非常に満足しています。食事の内容もバランスが取れておりどれもおいしくフルーツやパン、デザートも満足しています。タオルの貸し出しがあること、アメニティの充実度も年金病院の時とは比べ物にならないほどの感謝です。母子同室とはいえ通いで眠らせてくれたり、夜勤の助産師さんの対応もとても助かりました。 |
![]() |
助産師さん看護師さん個人差はありますが、非常に熱心に授乳指導をして下さった方、担当ではないのに色々と教えて下さった方ありがとうございました。 |
![]() |
いろんな助産師さんがいるのでそれぞれの方に質問することで、様々な指導を聞く事ができました。自分のやりやすい方法を見つけ、臨機応変にやっていけそうです。 |
![]() |
夜食嬉しいですが、レンジであたためずに食べられるものの方が食べやすいと感じました。 |
⇒皆さまからのご意見を参考に現在食事メニューの見直しを行っております。今後もより美味しいお食事を提供できるよう努力して参ります。 | |
![]() |
今回二人目の出産ですが、前回も助産師さんが丁寧で優しかったのでそれが決め手で大阪病院にお願いしました。 |
![]() |
建て替え前にも入院しましたが、かなりきれいで満足しています。個室料金1万円でこの設備はお得だと感じました。 |
![]() |
出産後のリアルな身体の変化や授乳のことなど、妊娠期に知識として教えて頂けたら助かります。 |
⇒当院では妊娠期の集団指導として計3回のマタニティクラスを開催しております。ご希望の方は是非ご参加下さい。 |
|
![]() |
食事については過剰なサービスではなく本当に妊産婦・授乳婦に必要な献立になっていて美味しかったです。 |
⇒当院では産後の疲労回復や母乳のための栄養について助産師・管理栄養士・医師と協働し、献立について改善に努めて参りました。環境の変化が少ない病院での生活の中で入院中の皆様に少しでも楽しんでいただけるよう、また産後の疲労回復や母乳によい栄養満点なお食事を提供できるよう今後も努力して参ります。 | |
![]() |
赤ちゃんの写真・アルバム・足型のサービスがとてもよかったです。 |
![]() |
消灯22時が少し遅く感じました。食事は大変満足です。朝ご飯のパンはもう少しバリエーションが増えると尚良いと思います。お夜食が付いていましたが、知らずにいつも夕ご飯と一緒に完食していました。前回の出産の事を覚えていて下さるスタッフさんもいて居心地よく過ごせることができました。 |
⇒皆さまからのご意見を参考に現在食事メニューの見直しを行っております。今後もより美味しいお食事を提供できるよう努力して参ります。 | |
![]() |
沐浴実習を出来れば2回は受けたかったです。ですが、その他育児に関する質問やお産時のフィードバックなどどんな質問・不安にも皆さん丁寧に対応していただきとても心強かったです。 |
⇒産後の指導として産褥指導、育児指導、沐浴指導、沐浴実施指導を行っています。沐浴実施は場所や時間の都合でお母さんに入院中1回と決めさせていただいています。ご理解の程よろしくお願いいたします。疑問・質問・不安などあればいつでもスタッフに声をおかけください。追加指導をご希望の方に向け、DVDでも学習していけるよう現在準備をすすめております。 | |
![]() |
前回は大部屋でしんどかったので個室にしましたがとても快適でした。ご飯も毎回楽しみでした。取り上げてくれた助産師さんとお産について話した最後に「素敵なお産を見せて頂いてありがとうございました。」と言われて嬉しかったです。痛すぎで逃げたい一心だった自分に後悔していたのですがその言葉に気持ちが軽くなりました。スタッフの皆様の明るいサポートのおかげでかわいい我が子にようやく会えました。 |
![]() |
病室の空調が夜間暑くて少し不快でした。 |
⇒8階東病棟(産科病棟)ではベビーに安全な環境となるよう空調を調節しております。大人にとっては暑く感じられるかも知れませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします。 | |
![]() |
NICUスタッフの方の対応がとても親切で不安な面を取り除いていただいて感謝しています。 |
![]() |
先生方・助産師さんがとても親切で説明もわかりやすく安心感がありました。細やかにフォロー頂きました。NICUの看護師さんもどなたも大変親切で私も子どもも至れり尽くせりの環境でした。 |
⇒母子医療センターは8階東病棟(産科病棟)・NICUスタッフ間で情報を共有しながらケアを行っています。今後も同一部署として互いに協働・連携しながらお母さんと赤ちゃんが安心して過ごせるようサポートさせて頂きます。 |
最終更新日:2019年1月7日