独立行政法人 地域医療機能推進機構 大阪病院

医療関係者の皆さまへ

Web公開医学講座

Web公開中の講座

2023年3月【バックナンバー配信 第1弾】
※一部、年齢制限により、Googleアカウントへのログインが必要なコンテンツがございます

Web公開医学講座のお知らせ

大阪病院 各科若手部長らによる、「Web公開医学講座」を始めました。
YouTube(チャンネル「JCHO大阪病院-医療機関様向け-」)で無料配信。
最新医学知識と当院での取り組みについて紹介いたします。ご期待ください。

Contents
2023年3月
【バックナンバー配信 第1弾】
・第25回 形成外科での下肢静脈瘤治療
 形成外科 診療部長 波多 祐紀
・第26回 意外?!治りにくい巻き爪・陥入爪
 皮膚科 診療部長 竹原 友貴
・第27回 泌尿器科腹腔鏡手術
 泌尿器科 医長 山口 唯一郎
・第28回 尿路結石の手術
 泌尿器科 医長 伊藤 拓也
・第29回 ハイブリッド手術室を用いた低侵襲かつ安全・確実な脊椎手術
 整形外科 医長 池上 大督
・第30回 最新の椎間板ヘルニア内視鏡手術~8㎜の創で治せます~
 整形外科 医長 金山 完哲
・第31回 慢性副鼻腔炎の最新治療と鼻内視鏡手術の発展
 耳鼻咽喉科 診療部長 前田 陽平
・第32回 アレルギー性鼻炎up-to-date
 耳鼻咽喉科 医員 松尾 康平
・第33回 呼吸困難感!その症状、喘息?COPD?
 呼吸器センター長 鴨井 博
・第34回 呼吸器疾患の外科治療~呼吸器センター開設~
 呼吸器外科 医長 坂本 鉄基
・第35回 当院における多職種で取り組むせん妄対策について
 神経精神科 診療部長 山森 英長
案内状26.pdf
2023年2月
【心臓センター update】
第45回 健康寿命を延ばすために
心臓チームで取り組む経カテーテル大動脈弁置換術TAVI
第46回 弁膜症治療の現況
~治療の多様化と超高齢社会に向けての治療戦略~
案内状25.pdf
2023年1月
【減量・代謝改善手術】
第43回 2型糖尿病の治療戦略と内科から見た肥満外科手術
第44回 当院における減量・代謝改善手術の取り組み
案内状24.pdf
2022年12月
【脳卒中センター update】
第41回 当院での脳神経内科診療の動向
~一次脳卒中センター(PSC)コア施設認定も踏まえて~
第42回 超急性期脳梗塞に対する治療 update
案内状23.pdf
2022年11月
【消化器内科】
第39回 - 超音波内視鏡を用いた診断と治療 -
第40回 当院で導入した肝悪性腫瘍に対する
第二世代マイクロ波凝固療法の実力
案内状22.pdf
2022年10月
【最新の膝の診断と治療】
第37回 これだけは知っておきたい膝関節疾患の診断と最新の治療
第38回 膝関節温存治療 -膝周囲骨切り術を中心に-
案内状21.pdf
2022年9月
【神経精神科・歯科口腔外科】
第35回 多職種で取り組む せん妄対策
第36回 周術期口腔機能管理について
案内状20.pdf
2022年8月
【呼吸器センター】
第33回 呼吸困難感!その症状、喘息?COPD(慢性閉塞性肺疾患)?
第34回 呼吸器疾患の外科治療 -呼吸器センター開設-
案内状19.pdf
2022年7月
【耳鼻咽喉科疾患と最新の治療】
第31回 慢性副鼻腔炎の最新治療と鼻内視鏡手術の発展
第32回 アレルギー性鼻炎up-to-date
案内状18.pdf
2022年6月
【脊椎疾患と最新の治療】
第29回 ハイブリッド手術室を用いた低侵襲かつ
安全・確実な脊椎手術
第30回 最新の椎間板ヘルニア内視鏡手術
~8mmの創で治せます~
案内状17.pdf
2022年5月
【泌尿器科 最近の内視鏡手術】
第27回 泌尿器腹腔鏡手術
第28回 尿路結石の手術
案内状16.pdf
2022年4月
【皮膚科・形成外科疾患と治療】
第25回 形成外科での下肢静脈瘤治療
第26回 意外?!治りにくい巻き爪・陥入爪
案内状15.pdf
2022年3月
【過去動画アーカイブ配信】
第13回 放射線科で行うIVR(血管内治療)
第24回 JCHO大阪病院フットケアチームの紹介
案内状14.pdf
2022年2月
【過去動画アーカイブ配信】
第1回  最新の大腸がん治療
~より患者様にやさしい治療を目指して~
第12回 遺伝性卵巣がんについて
案内状13.pdf
2022年1月
【糖尿病治療とフットケア】
第23回 糖尿病の合併症”しめじ”と”えのき”について
~糖尿病腎症・糖尿病性腎臓病(DKD)を中心に~
第24回 JCHO大阪病院フットケアチームの紹介
案内状12.pdf
2021年12月
【子育てとなやみ】
第21回 子どもたちの未来を守る子育て支援
~親子の絆づくりプログラム~
第22回 子どもの気になる低身長と夜尿症
案内状11.pdf
2021年11月
【腎臓内科疾患と治療】
第19回 腎性貧血治療の進歩
第20回 多発性嚢胞腎の病態と治療
案内状10.pdf
2021年10月
【難治性ぶどう膜炎の治療】
第17回 難治性ぶどう膜炎の内科的治療
第18回 難治性ぶどう膜炎の外科的治療
案内状9.pdf
2021年9月
【胸部外科】
第15回 小型非小細胞肺癌に対する縮小手術
第16回 大動脈疾患に対する低侵襲血管内手術
(ステントグラフト内挿術)
案内状8.pdf
2021年7月
【治療する放射線科】
第13回 放射線科で行うIVR(血管内治療)
第14回 ピンポイントにあてる体幹部定位放射線治療
案内状7.pdf
2021年6月
【HBOC;遺伝性乳がん卵巣がん症候群】
第11回 遺伝性乳がんについて
第12回 遺伝性卵巣がんについて
案内状6.pdf
2021年5月
【消化器内科 update】
第9回  潰瘍性大腸炎治療 update
第10回 当院の若手消化器内科医師の内視鏡について
(胆膵中心に)
案内状5.pdf
2021年4月
【コンピュータ・ロボット支援人工関節手術】
第7回 3D技術を駆使した最新の人工股関節手術
~ナビゲーション×立体骨モデルからロボットへ~
第8回 3D技術を用いた人工膝関節置換術
案内状4.pdf
2021年3月
【急性期の脳神経疾患治療】
第5回 急性期脳卒中の外科
第6回 急性期脳神経疾患の診療
案内状3.pdf
2021年2月
【循環器疾患治療の今】
第3回 心臓チームで取り組む
経カテーテル大動脈弁置換術TAVI
第4回 アブレーション治療の現場
案内状2.pdf
2021年1月
【消化器外科の世界】
第1回 最新の大腸がん治療
~より患者にやさしい治療を目指して~
第2回 上部消化管外科の紹介
~低侵襲から集学的治療まで~
案内状1.pdf
Web公開医学講座の案内をメールで配信ご希望の方は、

下記内容でメールにてお申し出ください。
宛  先 : chiiki@osaka.jcho.go.jp
タイトル : 公開講座案内希望
本  文 : 医療機関名・ご氏名
 

お問い合わせ先

地域連携室 TEL 06-6441-5463 (直通) 平日 8:30~19:30
FAX 06-6441-0512 (直通)

最終更新日:2023年03月09日