第1回 フットケア・スキンケア検討会 12月12日開催のお知らせ
診療科・職種のフィールドを超えて語ろう!
日 時 | 2015年 12月 12日(土)13:30~17:00(開場:13:00) |
---|---|
場 所 | JCHO大阪病院 6階講堂 |
対 象 | 全職種(医療職・介護職)どなたでも参加できます |
参加費 | 無料 |
参加申込締切 | 12月 7日(月) 期日以降は下記問い合わせ先へご連絡下さい |
ついにディスカッションできる検討会を企画しました。
第2部では、高齢者をテーマに、知ってすぐに活用できるスキンケア対策や循環器疾患とフットケアに関する知識、
歩くための体づくりについて、3名の先生にご講演頂きます。
気軽にディスカッションができる会を目指しています。
1部だけの参加も可能です。多数のご参加をお待ちしています。
プログラム
1. ご挨拶 | 皮膚科診療部長 池上 隆太 | ||
---|---|---|---|
2. 第1部 症例検討会 (13:35~14:35) |
日頃関わっておられる事例や日頃困っている事など、 検討会でディスカッションしたい内容がございましたらお知らせください。例)事例や日頃困っていることなど:「過去切断歴あり1本でも足を残したいが…」 「足トラブル誰に相談したらいい?」「糖尿病神経障害や視力障害等があり指導に困っている」 「処置に関する相談」「透析・虚血による足の痛みがある」等 |
||
参加予定職種 | 医師(皮膚科・糖尿病内科・形成外科・循環器内科・血管外科・腎臓内科) 看護師・義肢装具士・理学療法士・管理栄養士 他 |
||
相談について | 下記の裏面はこちらのFAX申込み用紙 または、下記問い合わせ先までご連絡ください。11月 20日(金)まで |
||
3. 第2部 講演 (14:50~16:20) |
1) | 高齢者のスキンケア対策 | 皮膚科医師 西野 洋輔 |
2) | 循環器疾患とフットケア | 循環器科部長 小笠原 延行 | |
3) | 高齢者知っ得!歩くための体づくり | 理学療法士 永冨 孝幸 | |
4. フットケアナース お悩み相談コーナー (16:30~17:00) |
靴・インソールや爪ヤスリなど展示もあります。 お時間が許す限りケアに関する個別質問も対応させて頂きます。 |
※相談症例数により、時間調整させて頂くことがございます。
主催:JCHO大阪病院 フットケアチーム お問い合わせ先 TEL:06-6441-5451(代) Email:nakanishi-yuka@osaka.jcho.go.jp 看護ケア推進室 中西由香 |
最終更新日:2016年4月11日