独立行政法人 地域医療機能推進機構 大阪病院

TEL. 06-6441-5451(代表)

〒553-0003
大阪市福島区福島 4-2-78

文字サイズ

独立行政法人 地域医療機能推進機構 大阪病院

チーム紹介

◆感染対策チーム(Infection Control Team:ICT)

医師5名、看護師(感染管理認定看護師)2名、薬剤師1名、臨床検査技師2名、事務職員1名で構成されています。月2回のミーティングの開催、週1回のICT感染症回診とカンファレンス、ICTニュースの発行、感染対策マニュアルの作成と改訂、医療関連感染サーベイランスの実践など幅広い活動を行っています。感染管理認定看護師は各部署のリンクナースと協力し、患者様に安全な医療かつ安心できる看護を提供できるよう感染予防活動を行っています。
 

◆褥瘡対策チーム

院内褥瘡発生0“ゼロ”を目指して、医師、皮膚排泄ケア認定看護師、看護師、薬剤師、栄養士、理学療法士、事務員の多職種で活動しています。チーム回診やカンファレンスを定期的に行い、患者様に応じた褥瘡予防対策や治療が提供できる環境を整えています。皮膚排泄ケア認定看護師は主にエアマットなどの褥瘡予防用具等の療養環境の整備、褥瘡予防治療に関する院内教育を実施しています。

◆栄養サポートチーム(Nutrition Support Team:NST)

NST_member
高度な手術、最新の薬も、土台となる栄養状態が悪いと十分な力を発揮できず、また、専門分野が細かく分かれた現在の医療において、主治医だけでは栄養管理まで十分に手がまわらない場合も決して珍しくはありません。栄養サポートチーム(NST:Nutriton Support team)は主治医と連携して、患者さんの治療を土台である栄養面から支えられるよう活動しています。現在のメンバーは医師(外科、内科、リハビリ科)、栄養師、皮膚排泄ケア認定看護師、脳卒中リハビリテーション看護認定看護師、薬剤師、臨床検査技師、言語聴覚士で毎週回診を実施しています。
 食事だけではなく、静脈輸液、胃瘻・空腸瘻から経腸栄養など、あらゆる経路を使って最適なメニューを組み立て、患者さんの栄養状態・QOLを改善して様々な疾患に対する治療効果をより高めることを目指して活動しています。中心静脈カテーテルやポート留置、胃瘻・空腸瘻の造設や管理など、すべてに対応できるよう、メンバーは栄養関連の研究会・学会への参加・発表など、研鑽を積むべく努力をしています。

◆緩和ケアチーム

緩和ケアチームは「その人らしい生き方を実現させる」という理念のもと、院内横断的に活動しています。メンバーは医師、看護師だけでなく、薬剤師、栄養士、リハビリ専門職、ソーシャルワーカーなど多職種で構成しており、疾患に伴う様々なつらさを取り除くことができるように支援しています。

◆糖尿病チーム

糖尿病グループは30数年にわたり、患者様にチームで医療提供するための活動を行ってきました。その中で看護師は、患者の療養行動を理解した上でその人にあった支援ができるよう事例検討などの自己研鑚につとめています。認定看護師や糖尿病療養指導士がタッグを組んで現場支援もしています。

◆フットケアチーム

内科、皮膚科、形成外科、循環器内科、心臓血管外科の5診療科の医師と外来・病棟・血液浄化センター看護師、義肢装具士をメンバーとして、フットケア外来の運営やチームカンファレンス、教育活動(糖尿病教室や医療者を対象とした勉強会や講演会)など様々な活動を実施しています。チームで力を合わせ、患者様の個々の問題に応じた治療とフットケアを実施していきます。

◆認知症ケアチーム

神経精神科医師、老人看護専門看護師、社会福祉士、作業療法士でチーム活動を行っております。超高齢社会となり、高齢者、特に認知症高齢者の入院がますます多くなることが予測されます。せん妄や行動心理症状やもともとの中核症状のために、身体疾患の治療がスムーズに行えない、退院の遅延、ADL低下などの問題が生じやすいのが現状です。そのため、認知症の方が安心して入院でき、退院を迎えられるよう、病棟・チームで連携して認知症ケアの質の向上を目指しています。

◆ブレストチーム(乳腺疾患患者ケアチーム)

乳がんは、早期発見できれば治療が可能であり、様々な治療を組み合わせながら長期的に付き合うことができる疾患です。乳がん検診をはじめ、各治療期や終末期まで、他職種医療チーム・患者会やメイクセラピーを提供しているがんサバイバーの方々と協働しながら、乳がん患者様とご家族様が、その方らしい生活ができるように支援していきます。

◆呼吸器ケアチーム

~チームメンバー~
医師、看護師、臨床工学技師、理学療法士の多職種からなら呼吸ケアチームが、早期に患者様の人工呼吸器が外せるようラウンド活動をしています。人工呼吸器を装着されている患者様が安全・安楽にケアを受けていただけることを目指して努力しています。  
PageTop