独立行政法人 地域医療機能推進機構 大阪病院

「2024年度 第2回 JCHO大阪病院 地域医療連絡会」を開催しました。

「2024年度 第2回 JCHO大阪病院 地域医療連絡会」を開催しました。

 寒波が到来し、雪が舞う2月8日(土)にホテル阪神大阪にて、後方連携でお世話になっている医療機関の皆様をお招きし、福島区医師会 中島 滋郎会長のご挨拶で、地域医療連絡会がスタート致しました。

 今回のテーマは「Advance care planning(ACP)」。人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドラインや、緩和ケアチームが意思決定支援に介入した症例などについて、医療法人優幸会 中村クリニックの中村 幸生理事長と、清水 雅子(もとこ)緩和ケア・ペインクリニック科担当部長が講演し、市川 肇院長特任補佐が座長を務めました。



 講演会の最後には、西田 俊朗院長より、ご挨拶と「JCHO大阪病院 地域医療連携ネットワークシステム(大阪病院ネット)」についての案内を致しました。

 このシステムは連携登録医の先生方がWEB予約および同意を得た患者さんの診療記録を、インターネットを利用し、閲覧出来るというものです。これにより、診療予約・検査予約をリアルタイムで取得頂けます。また、患者さんの検査・処方・画像などの診療記録を閲覧することができ、正確に治療経過を把握することが可能となります。

ホームページにてお申し込み方法をご案内しております。

JCHO大阪病院 地域医療連携ネットワークシステム(大阪病院ネット)のページへ

医療連携先の皆様のご参加をお待ちしております。

寒波の中、たくさんの方にお越しいただき、感謝申し上げます。
スタッフ一同、これからも笑顔で頑張って参ります。