調剤室
調剤業務
調剤室では医師から処方されたお薬を調剤します。 お薬は内服薬と注射薬があります。内服薬は錠剤や散薬の調剤システムを使用し、注射薬では注射自動調剤システムを用いて調剤を行っています。 これらの調剤の際、処方について投与量、投与方法が正しいかを確認します。お薬が2種類以上処方されている場合は、お薬同士が影響しないかも確かめます。調剤されたお薬は、最後に別の薬剤師が最終チェックを行ってから患者さんのもとにお届けします。
お薬が患者さんに届くまで
![]() |
処方せんの記載内容に間違いがないか 処方内容が正しいかを確認します 必要があれば医師に問い合わせをします。 |

処方せんに基づいて
錠剤・散剤・水剤・外用剤・注射剤などを
調剤していきます
![]() |
![]() |
錠剤やカプセル剤を取りそろえています | 粉薬をはかっています |
![]() |
![]() |
錠剤を半分ずつ包装しています | この機械が注射をとりそろえています |

![]() |
![]() |
正しい薬かどうか、数量や重さが正しいか、 品質が保たれているかなどを別の薬剤師が確認します |

![]() |
![]() |
完成! こうして患者さんへお薬が届けられます |
医薬品管理業務
医薬品管理業務として毎日の発注、納品、検品業務を行うと共に、医薬品の在庫量の適正化を図っています。また、医薬品が安全かつ適正に使用されるために、使用期限のチェック、保管場所の温度・湿度の点検を 行っています。液化酸素や窒素ガスなど医療用ガス類の管理も薬剤部の業務です。
最終更新日:2023年11月06日